サラリーマンパパ奮闘記〜育児、ジョギング、投資やら〜

30代サラリーマンの日常、子育て記事中心に。日常で役に立つ豆知識、趣味等なんでも有りな感じの気軽なブログ。

積立投資

3月もあっというまに過ぎ去って、来週からは4月に突入。

この時期は、卒業、入学、入社と沢山行事があって世の皆様はバタバタしてますね。

f:id:papanochikara:20190330121910j:image

我が家も長女が卒園、入学を控えている事も有り、バタバタしています。

 

ついでに、4月は出産も有り、激動の日々です。

そんな中、今日はサラリーマンでも簡単にできる

へそくり投資について記事にしてみます。

 

f:id:papanochikara:20190330122452j:image

 

投資経験は、株式投資少々、FX3年程度、仮想通貨半年くらいなので取引の仕方くらいは知っている程度です。

学生〜社会人独身時代がメインでしたので、結婚後はあまりできていませんでした。

 

そもそも、値動きをリアルタイムでチェックできず、売買が後手にまわりがちなサラリーマンに投資はあまり相性が良くないと考えています。

世のサラリーマンは忙しいですからね、、

 

株、FX、仮想通貨取引が向く方の職業はやはり専業さんではないでしょうか。

 

次に向いている人向かない人です。

 

投資に向いていない人の特徴

 

・偶然得た大金なども自分の実力だと思い勘違いする。

・何事も行動・経験が大事だと思っている

・失敗を放置する

・ギャンブル感覚で投資する

 

投資に向いている人の特徴

 

・偶然の勝ちは好きではない、勘違いしない。

・しっかり勉強する事ができる。

・失敗を見つめられ、原因を考える。

・ギャンブル感覚ではなく、計画的に投資する。

 

この辺りかと思います。

まあ、自分は半分ずつくらいどちらも該当してますが、、(笑)

やっている方は分かると思うのですが、どの金融商品に投資しても気になります。

仕事しながらだと、気になって集中できない方も多いと思います。

勿論、仕事で得たお金を投資に回しているのですから富豪でもない限りは気になるんですよね。

 

今回のタイトルに出てくる積立投資は、サラリーマンに向いている投資方と言えます。

ざっくり言うと月々金額を決めて、その額を金融商品の購入に充てる!だけですが、積立と言ってもどう言ったものがあるか紹介します。

後、説明だけでは分かりにくいので、

実際小遣いレベルで運用するとどういった運用状況になるのか?を次回の記事に書いていきます。

とりあえず、先月の収支を載せておきます。

f:id:papanochikara:20190416114638p:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もしかして、花粉症か!?

前回の記事から随分過ぎた気がしますが、体調を2週間程崩してました。

勿論、その間会社は休んでません。社畜ですので。

 

f:id:papanochikara:20190314191718j:image

 

最初に喉がやられ、次に発熱。その後鼻と完全に風邪と思い、はや2週間。

目の痒みと鼻だけ残っているので、まさかと思いアレルギーの薬を飲んでみると状態が良くなってきました。

30年以上生きてきて、ついに花粉症になったかも知れません。

世の花粉症の方は、こんなに辛い思いをしてたんだなーと実感してます。

よく考えると、嫁も子供も花粉症。いずれなるのは、決まっていたのかもしれないです。

 

まあ、なってしまったものは仕方ないので、花粉症の知識、対策とかそういった記事を本日は書いてみます。

 

1.花粉症とは

f:id:papanochikara:20190314194917j:image

 

そもそも花粉症ってどんな病気なんでしょうか?

実際ならないと気にしないですよね。

花粉症とはいったいどんな病気なのでしょうか。

調べると、、

 

・日本人の約25%程が花粉症

・スギやヒノキなどの植物の花粉が原因

・くしゃみ、鼻水などのアレルギー症状が出る。

・目の症状(かゆみ、涙、充血など)を伴う場合が多く、下痢、熱っぽくなる。

・体が異物(花粉)に反応し、異物をくしゃみ等で追い出す。

・スギ花粉のピークは2〜3月

 

シンプルにするとこんな感じです。

まあ、ハウスダストとか猫とかのアレルギーと同じですね。

余談ですが、普段症状が無い方も今年デビューしてるみたいです。私だけでもないみたいです。

 

2.簡単な対策

実際に症状が出ると、対策が必要です。

長く花粉症と付き合っていってる方は、知っている事ばかりだと思いますので、スルーしてください。

 

・マスクをする。

f:id:papanochikara:20190314194752j:image

まあ、この時期多いですよね。してる方。

私もここ2週間毎日付けてます。

 

・ガムを噛む、リンゴを食べる。

口で呼吸をする、リンゴに含まれるペクチンが花粉症に有効みたいです。

 

・換気時に窓を最小限に。開ける際は網戸も活用。

  これは簡単にできますね。洗濯物も室内に干すと良いようです。 

 

・薬を飲む。とりあえず、抗ヒスタミン薬を飲んで点眼も併用。

これだけで、この数日症状はマシになってます。

免疫を高めないといけないので、疲れを抜きながら運動をして免疫を高めようと思ってます。

 

なってしまうと辛い花粉症、認めたくないですが、ついになってしまったからにはしっかり対策していきます。

いや、これかなり辛い病気です。

特に、外出が多いタイプの人には。

とりあえず、今日書いた簡単な対策をきっちり実施せてまた記事にします。

本日はこのあたりで!

 

 

 

スマート決済の波

スマート決済が盛り上がってます。

PayPayが話題になってる印象が有りますが、実は沢山有ります。

持ってるクレカとかネットバンクに合わせて活用する人が増えてきています。

かくゆう私はIdをメインで使ってはや、1年程。

Suicaとリンクさしたり、コンビニや昼食など日常で使用するものをほとんどスマート決済で行なってます。

そこで、今回はスマート決済のメリット、デメリットを紹介していこうと思います。

 

メリット

  1. 現金要らず。
  2. カード無しでカード決済を済ませられる。
  3. 支払いを一括ですることができる。
  4. 家計簿代わりにできる。
  5. ポイントが貯まる。

 

f:id:papanochikara:20190219223202j:image

 

自分には。大きく分けるとこの5つかなと思います。

 

1、現金要らず。

現金が無くても買い物ができます。

財布に現金を入れたくない、なんでもクレジット会計にしたい方はにはオススメです。

 

2、カード無しでカード決済を済ませられる。

カードを携帯に登録しておけば、指紋認証で簡単に決済できます。

つまり、カードを持ち歩かなくても決済できるようになります。

 

3、支払いを一括ですることができる。

これは、クレジットカードと同じですね。

10日、26日払いとか自分で設定できます。

スマート決済を使い始めると細かい買い物で現金を使わないので、小銭をジャラジャラする事がかなり減ります。

 

4、家計簿代わりにできる。
 サラリーマンって小遣い制の人が多いと思いますが、家計簿は中々つけれないですよね。

だって、忙しいですしそもそもお小遣い少ないし、、、

私がそうなのですが、明細を見ると無駄がよく分かりますしどれくらい月に使っているかを把握しやすくなります。


 5、ポイントが貯まる

これも現金で支払うと得られないメリットです。

Tポイントとか、Dポイントとか、楽天ポイントとか用途に合わせて色々貯めれます。

これもバカにならず、子供のお菓子、ジュース代くらいには還元できます。

 

如何でしょうか?

この中で、確かに!といった項目があれば一度試してみるのは有りかと思います。

私は、新しい物好きですので早い段階から試してますが最近はかなり便利です。

最初はコンビニしか使ってなかったのですが、Suicaに応用しとから使用機会が増加しています。

とにかく、できるサラリーマンっぽくなれますので!!笑

 

f:id:papanochikara:20190219223652j:image

 

 

デメリット

1、初期登録が必要。

2、紙レシートが発行されない場合がある。
3、利用できる店が限られる。

 

この辺りは、クレジットカードを作る過程と一緒ですが、カードを登録する、クレジットを使わない場合はチャージするといった手間がかかります。

この手間を嫌う方が多いのが、現状普及を妨げているような気がします。

まあ、手間は大した事ないのですが、自分の親世代であったりとかスマホ操作の嫌いな人には少し手間かもしれません。

お店に関しては、カード会社の営業さんが頑張っているからか色々なお店で見かけるようになっています。

カード決済をする際に、スマート決済対応であれば使用するのですがどんどん増えてます。

 

交通機関、飲食店、コンビニ、美容室が私のメインの用途です!

 

日本はPayPay等、CM、ニュースでもよく取り上げられるようになってきましたが、若者中心でまだまだ普及過程です。

 

PayPayの第2弾100億円キャンペーンが、2月12日から開催されています。

PayPayはあまり使っていないのですが、キャンペーン期間中のひとりあたりの還元総額は5万円相当となっており、前回キャンペーン同様の大判振る舞いだそうですので次回軽く紹介してみます。

キャンペーン終わるまでには書きます!

では、今日はこのあたりで。

 

ハーフマラソン奮闘記②

さて、前回に続いてマラソンネタです。

 

大阪ハーフマラソン当日、スタートは12時なので起床は7時。朝ご飯を食べる、、

レースの3時間前に食べると良いですみたいですので、朝にうどんを食べる。

ここでは、当日マラソンのエネルギーになりやすい炭水化物を早めに取ります。

 

いわゆる、カーボローディングってやつですね。

ちなみに、カーボ・ローディング(Carbohydrate Loading)とは、スポーツなどの場面で、運動エネルギーとなるグリコーゲンを通常より多く体に貯蔵するための運動量の調節および栄養摂取法で、グリコーゲン・ローディングとも呼ばれるだそうです。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/カーボ・ローディング

 

f:id:papanochikara:20190131222630j:image

 

簡単にすると、エネルギーに変わりやすい栄養を溜め込んでおきましょうってやつです!

ハーフマラソン、フルマラソンではエネルギーが馬鹿になりません。

レース3日前から溜め込みました。

昨年のマラソンで2回試しましたが、効果の程は不明です。1回は食べすぎで気持ち悪くなりました、、

 

今回はスタートはDブロックから。

早い人からAに、一番後ろはF迄7000人程を振り分けています。

大体、Dだとスタートロスは2分程度でしたので、1時間58分が足切り目安タイムとなります。

 

当日は、寒すぎず暑すぎのマラソンには持ってこいの気温でした。コースもタイムの出やすいフラットなコース。これで、自己ベストが出なければいつ出すんだといった状況でした。

 

気分は、陸上選手でいざスタート。

 

f:id:papanochikara:20190204234441j:image

手持ちのGARMIN235jでは、2分のタイムロス。

https://search.rakuten.co.jp/search/mall/ガーミン+235j/

沿道には、沢山の応援の方がおりランナーを応援しています。

スタートして1キロ程度は物凄い渋滞であまり早く走れません。

それでも間を縫って走り、最初の1キロは5分で通過。目標タイムサブ100切り1時間40分切りですので、1キロ4分45秒を切って走って行かないと行けません。

1キロ経過から、必死で飛ばす!少しオーバーペースになりながらも飛ばしました。

2キロ、7キロ、19キロ、ゴールと家族や友人の応援があるポイントでしたので前半10キロはかなり前のめりに走りました。

無事、2回共6歳の娘からの「頑張って!パパ!」の声援を受けペースアップ!

2キロから10キロまで順調に4分40秒平均で若干の貯金を作る事に成功!途中4分20秒から4分40秒の間でコンスタントに走り、10キロ経過タイムが47分程度。

このままいけば、1時間35分を切るペースですので余裕の自己新記録です。

ただ、普段のペースを大幅に上回るペースで走ってるので、10キロ地点で痛めがちになっている脚が痛くなり息も上がってきます。

当然ペースダウンもしてきますが、予防的に鎮痛剤を飲みテーピングもしていた為、走れない程ではありませんでした。

 

鬼門と言われる、第3関門12.6キロの東部市場前を超え後半戦へ。ここで、タイムオーバーにランナーは非常に多いです。

給水もしっかり取っていたのですが、この辺りから前半ハイペースが効いてきました。

景色をあまり楽しむ余裕が無かったですが、国際女子マラソンの選手たちとすれ違った瞬間はテンションが上がりました。この後、彼女達が走るコース、ゴールを自分達も走っています。

f:id:papanochikara:20190205000753j:image

こんな感じですれ違うのですが、むっちゃ早い!

注目の福士さんは2番手集団でした。

途中、転倒されたようで35キロで無念のリタイアだったようです、、

https://www.iza.ne.jp/smp/kiji/sports/news/190127/spo19012722290091-s1.html

声援を飛ばし、こっちも走ります。

 

ここから、第4関門の14.9キロ、ここも1キロ5分切りのペースで通過。軽く流して書いてますがかなりきつくなってました。

よく学生じだ自転車通勤してた事を思い出しながら、爆走。ひたすら走る。

 

第5関門の17.5キロ、最後の給水を経ていよいよ終わりとタイムを逆算し始めます。

恐らくネットで自己ベストの更新は確実。

後は1時間40分を切れるかどうかになってました。

 

最後の関門20.6キロヤンマースタジアムゲートを通過しトラックに入る。

後500メートル程で、電光掲示板が目に入る。

1時間40分ギリギリ、、、

ここまできて目標未達は有り得ないので、ダッシュ!!最後は気合いです。

 

無事フィニッシュして、記録証は後日郵送との事。

1時間41分程度でしたので、netでは自己ベストの100分切りに届いたと思います。

 

家族の声援を受け、打ち上げでビールを幼稚園のぱぱ友とたらふく飲む。

f:id:papanochikara:20190206071704j:image

打ち上げは嫁、子供大満足でした。

とりあえず、今回なし得た事は、、、、

 

①自己ベスト更新

②嫁に勝つ!!

 

この2つはなんとか達成できました。

では、今回はこのあたりで!

ハーフマラソン奮闘記①

少し更新ができていなかった間、仕事と育児の合間でジョギングを強化していました。

 

それも、これもハーフマラソンで挑戦を行なっていたからであります。

f:id:papanochikara:20190130231746j:image

今回挑戦したのは、「大阪ハーフマラソン2019」です。

 

この大会は、日本一厳しいハーフマラソンで有名で、大阪国際女子マラソンのコースを走れます。

 

コースは、大阪城公園玉造筋)スタート~ヤンマースタジアム長居フィニッシュで21.0975km。

f:id:papanochikara:20190130231446p:image

 

 

女子マラソンの選手とすれ違う事にもなり、マラソンする方はよくご存知かと思います。

 

今回は、「みちのくの爆走娘」 福士加代子さんが出場してましたので話題になってました。

 

f:id:papanochikara:20190130232921j:image

http://www.osaka-marathon.jp/runner/

 

何が厳しいかと言うと、制限時間が2時間(制限時間は、号砲を基準とします)

グロスで2時間ですので、よーいドンで2時間です。

ラソンしない方には分かりにくいかもしれませんので、少し分かりやすく解説します。

参加者が6000人いますので、私のような健康目的ランナーは後ろからのスタートになります。

通常の大会だとNETと言ってスタート地点を通過してからタイムを測定します。

この大会は、そうではなく後ろからスタートのタイムで足切りします。

ですので、実際は1時間55分あたりで走る必要があります。 

 

2年程ジョギング続いてますがハーフマラソン2時間切りはフルマラソン4時間切りの実力が必要になります。

フルマラソン4時間を切ると、マラソン人口の上位30パーセントに入ると言われてますので、それなりに難易度は高めです。

 

この大会に挑戦したのは、昨年嫁がこの大会に出場し完走した事が理由になります。

しかも、タイムは1時間47分と好タイムでの完走でした。

今回は、このタイムを越す事を目標に挑戦しました。嫁もダイエットでジョギングを始めた程度で、我が家は体育会系ではありません。

ただ、旦那としての威厳を保つ為には、嫁には負けれない!って事でかなり走り込みました。

最低月100キロを目標に練習し、本番に挑戦しました。果たして嫁超えはなったのでしょうか、、、

元々健康の為に始めたジョギングからですので、タイムへの拘りはあまりなかったのですが、マラソンは練習に比例して速くなりますのでそこがマラソンブームの秘訣になってる面もあるんじゃないでしょうか。

私の場合は、走った後のビールやら、焼肉やら、ビールやらと普段より美味しく楽しめるのが醍醐味だと思ってます。

 

f:id:papanochikara:20190130233505j:image

 

少し長くなりましたのでレース内容は次回に書きます!ではでは。

継続は力なり①

ここ数年で取り組んでいる事

 

  • 今年はブログを始める事にしましたが、一昨年から今までできていなかった事に取り組む事にしています。今日はその辺りを書きます。遡る事2017年、「その年は運動習慣を付ける」をテーマにしていました。

 

  •  サラリーマンに有りがちな健康診断の悪化、運動不足、この辺りが理由でした。    
  •   今までも、ジム通いしたりしていたのですが、仕事疲れ、お付き合い、家庭事情などなどで続かない事ばかり。サラリーマンのパパには凄く共感頂けると思います。             

       そこで、取り組んだのが「ジョギング」です。

       これは、2年続いてます。

 

       今日は、その成果とか続ける為の方法を

       少し書いてみます。

 

f:id:papanochikara:20190118213410j:image 

 

ジョギングが続かない理由

  • しんどい
  • 楽しくない 

 

この辺りが代表的な理由かと思います。

 

 まず、しんどいに関してですが、確かに最初はきついです。走り始めはつい無理をして、早いペースで走ってしまいがちです。

とりかく短い距離、ゆっくりと走る事が大事です。

 

鼻で呼吸できるペース

 

5キロ週2回から1キロ7分ペースくらいからだと私の場合は楽に走れるペースでしたので辛くなりませんでした。

これくらいから始めるのがオススメです。


友達と走りながら談笑できる程度で

 

友達がいると走りやすいですよね!

休みの日は、友達とたまに走ったりするようにするなど楽しい要素を増やします。

 

私の場合は、1人も多いのですが、オススメは、ランニングアプリで記録することです。

 

Nike+ Running アプリがおすすめです。

https://m.nike.com/jp/ja_jp/c/nike-plus/running-app-gps

 

・走った距離や時間、ペース、走ったルートなども記録してくれます。

・また、音楽も再生できるので自分のランニング用サントラを作ったりすると楽しいです!

・普段、よく通る道を走って距離感、土地勘を養ったり新しいお店を探したりすると走る楽しみが出来ます。

 

・週2、3回30分程度の運動を入れるだけでも健康面は改善されてきます。

食生活だけ変えても一時的なものになりがちです。運動習慣を付けて基礎代謝を上げるのが、大事ですので楽しみながら続けられるようにしました。

 

                   「継続は力なり」

 

 段々と続けて行くと、レベルアップして2018年は、フルマラソン2大会走る迄に進歩しました!

体重減、BMI改善など身体に良い事も沢山有りました。

ラク◯だとラスボス手前くらいまでたどり着いた感が有りますね!

今日は、ジョギングの付き合い方、楽しみ方について少し触れましたが、ジョギング記事も増やしていきます。

ちなみに今週は脚痛めて全く走れてません、、

では、次はジョギングの楽しみ方をもう少し掘り下げていきます。オススメシューズとか、ウェア、イヤホンのレビューとかもやりたいですね!では、、

ブログの始め方②

 

さあ、ブログを掲載してみました。

それに伴って出てきた疑問について解消していきます。掲載してからまず、気になったのは二点有ります。

 

  1. 掲載して見てアクセスがあるか。
  2. 自分のブログ記事に検索からたどりつけるか。

 

まあ、始めて間もないくせに気にしても仕方ないですが、気になりますよね。

ブログを継続していくモチベーションになる部分だけなので一番大事です。

今日はこの二つを少し掘り下げていきます。

 

 

  1. 掲載して見てアクセスがあるか。

 

まず、アクセスですがブログを始めて数日、アクセスがあるかどうかを見ていきます。

早速ですが、結果をご覧下さい。

 

f:id:papanochikara:20190112234117p:image

 

19!!今週19アクセス!!

 

f:id:papanochikara:20190113001027j:image

 

大事な事なので二回言いました。

大した記事書いてないのに、見て頂けた方有り難うございます。

このアクセス数が多いか少ないかは別として、

0じゃないのは励みになります!

ちょいと覗いてみたのもあるかと思いますが、それでも嬉しいものです。

とにかく、掲載は出来ている。閲覧してくれている方はいる。というのは確認できました。

 

実際、有名bloggerの方は最初どんなものでしょうか?最初からアクセス有りまくりなのでしょうか。

少し調べて見ました。

  • 大体月1000PVくらい獲得できれば凄いみたいです。

今19なので上手くいって100PVくらいですね。

「役に立つ記事を書け」といった意見を書かれている方が多いので、この辺りは意識していきたいところです。

まあ、でも0PVじゃないだけでも良しとする考えも有りですよね。

当方、ポジティブですので!笑

書かないと0なので大きな成果と捉えます。

 

  1. 自分のブログ記事に検索からたどりつけるか。

 

次に気になるのは実際に検索してたどり着けるかどうか。果たして結果は、、、

 

検索ワード「サラリーマンパパ奮闘記 はてなブログ

 

f:id:papanochikara:20190116224330p:image

 

少し見づらくてすいません。これだとバッチリたどり着けました!

 

次は、検索ワード「サラリーマンパパ奮闘記 はてなブログ

 

f:id:papanochikara:20190116224612p:image

 

これだと4番目の表示ですね、、、

いまいち検索エンジンのシステムがわからない。

少し調べると

検索エンジンの最適化ってのをやらないといけないみたいなのでいじってみようと試みました。


はてなブログダッシュボード→設定→検索エンジンの最適化」から設定することができるので、

 

ブログのキーワード(meta keywords)を

  • <meta name="keywords" content="パパ, サラリーマン ,副業 ,ジョギング,育児" >

    に変更。

 

やり方は合ってると思うので、この設定で更新を続けてみます。

普通の記事書くまでにやる事がたくさんあって、自分の無知さに驚きます。

一歩ずつ進めていきます。

では、今日はこの辺りまでで!